ちびとらの日常や大好きなゴルフ、ごはんについて書いているブログです。ごゆっくりどうぞ。

カテゴリー: 雑記

大人もOK!小柄さんにもお得にぴったりサイズを!キッズ・ジュニアサイズ活用

「ちびとら」と名がある通り、私は縦も横も小さいです。そのため、普通サイズのお洋服では体型に合わないことがよくあります。小さいサイズはあっても選択肢が限られることも。そこで利用するキッズ、ジュニアサイズについてお話しします。

  • キッズサイズのメリット
  • キッズサイズを扱うメーカー&ブランド
  • キッズサイズを探せるオンラインショップ

キッズサイズのメリット

【サイズが合う】

お直し不要でぴったりサイズをゲットできます。しかも、大人用ならSサイズ一択の場合でも、子供用なら身長140、150センチというように大人用より選べるサイズ感が幅広くなります。

【大人用より安い】

ブランドの中には、大人用と全く同じデザインをキッズラインで出しているところがありますが、デザインそのままで安くゲットできます。

【大人用と違うデザインも着られる】

大人用にはないデザインに気にいるものがあったりもします。

キッズサイズを扱うメーカー&ブランド

大人も着られるデザインのキッズサイズを扱うブランドには以下のものがあります。

・ユニクロ

・ZARA

・ラルフローレン

・ジャックバニー

・MONCLER モンクレール

・HERNO ヘルノ

 

キッズサイズを探せるオンラインショップ

ユニクロ公式オンラインストア

https://www.uniqlo.com/jp/ja/

ZARA

https://www.zara.com/jp/

BUYMA(バイマ):モンクレール、ヘルノの取り扱いあり。【大人もOK】で検索

https://www.buyma.com

ナルミヤオンライン:ジャックバニーの取り扱いあり

https://www.narumiya-online.jp/shop/default.aspx

FARFETCH(ファーフェッチ):モンクレール、ヘルノ他キッズ衣類の取り扱いあり

 

ドラブル!iPhoneで液体が検出されたらどうする?コネクタの乾かし方

先日、自身が使っているiPhoneに下記のような表示がされました。「液体を検出しました」という内容です。事象と、自身が行った対処について記載します。

  • 経緯・事象
  • 対処:どう乾かす

経緯・事象

普段は寝ている間にiPhoneの充電をするのですが、その日は忘れて寝てしまい、朝起きたタイミングで充電するためケーブルを差したところ、上記のような「液体を検出しました」という表示が出ました。そして、充電をすることができませんでした。

実は前日の夜、お風呂に入りながら動画を見ていた際、水滴がコネクタ辺りに飛んでしまったのです。少しの量だったので「大丈夫だったかな」と、その時は思ったのですが、確かにピンポイントでコネクタ部分に水滴がかかってしまってはいました。

対処:どう乾かす

まずはネットでAppleのサポートページを確認しました。

https://support.apple.com/ja-jp/102643

「乾くまで、充電やアクセサリの接続はできません」と書かれています。

さぁ、どう乾かす? と考えました。私が取った対処は以下の2つです。

・コネクタ部分をタオルで覆う

・コネクタ部分(タオル)を下にしてiPhoneを日向に置く

こうすることで1時間もかからず充電ができるようになりました。

IHクッキングヒーターは安全?「揚げ物メニュー」で火事を防ごう

我が家はIHクッキングヒーターで、暖房器具についても燃えるようなものはないので、安心していたのですが、先日キッチンでプチ火事が起きてヒヤリとしました。この出来事をきっかけにIHクッキングヒーターの大切な機能について学びましたのでご紹介します。

  • プチ火事の概要
  • IHクッキングヒーターの安全性
  • 「加熱」「揚げ物」メニューは重要

プチ火事の概要

夕食の準備中、IHヒーターにフライパンを置いて揚げ物と炒め物をしながら、魚焼きグリルではアルミホイルを引いて油揚げを焼いていました。

揚げ物に集中していたところ、「なんか焦げ臭いな…」と思いましたが、油揚げのことは頭からすっかり無くなっていて、すぐに気づくことができませんでした。数分後、さらに焦げ臭くなったところでやっと気づき、魚焼きグリルを開くと、油揚げが真っ黒になり、10センチ四方の大きさで赤い炎が上がっていました。

燃え移ることなく火は消すことができましたが、たった10センチ四方の大きさでもかなり肝が冷えました。もし何かに燃え移っていたら、と思うと恐ろしいです。

IHクッキングヒーターの安全性

火を使わないIHクッキングヒーターは「安全である」とアピールされることが多いですが、全く火事のリスクがないわけではないということを体験しました。

なお、IHでの火事のリスクは我が家のようなケース以外にもあります。それは少量の油を加熱する場合や、センサーの温度検知が追いつかない場合です。プレート上に煮こぼれなどがあったり、鍋底が変形していたりすると、センサーが正しく働かなくなるので注意が必要です。

「加熱」「揚げ物」メニューは重要

みなさんはIHヒーターの「加熱」「揚げ物」などのメニューを正しく使っていますか?

「揚げ物」メニューを選択した場合、油温度調整機能が働くようになっています。一方、「加熱」メニューの場合はこの機能が働かないので温度コントロールができません。そのため、油に熱が加わり過ぎてしまい発火に至るリスクがあります。

揚げ物の際に気をつけること

・必ず「揚げ物」メニューで調理する

・変形した鍋やフライパンは使わない

・火をつけたまま離れない

おにぎり何で包む?ラップ or ホイル? ラウンド前の朝ごはんへのこだわり

ラウンドの日の朝ごはんって、みなさん様々にパターンがありますよね。我が家では、ラウンドの日の朝ごはんはおうちでおにぎりを作って移動中に食べることが多いです。今回はおにぎりについて書きます。

  • 我が家のラウンド朝ごはんメニュー
  • おにぎりのこだわり
  • おにぎり何で包む?

我が家のラウンド朝ごはんメニュー

我が家では、前泊とかでない限りは朝ごはんは次のメニューにしています。

・明太子おにぎり(手作り)

・ゆで卵(手作り)

・オレンジジュース

ゴルフの日はただでさえ朝早いことが多いので作る負担はありますが、コンビニのおにぎりはおいしいけど冷たいし、ラウンド前はしっかり練習もしたいタイプなのでゴルフ場でゆっくりモーニングなんてしていられない、ということで、作って持っていくようにしています。

おにぎりのこだわり

おにぎりってそれぞれのお宅の工夫があるかと思います。我が家では、おにぎりを作る時は、少し硬めに炊いた炊いたご飯にまず白ゴマを混ぜ込みます。

・風味が良くなる

・塩分少なめでも物足りなさをカバーできる

・しっかり噛むようになる→満腹感につながる

ゴマは健康にもいいので簡単に摂取できるというのもいいですよね。

おにぎり何で包む?

普段家でおにぎり作った際、何で包みますか? おそらく多数派はサランラップではないでしょうか?

我が家もかつてはラップで包んでいました。しかし、ある時、林修先生が番組で「機能的にはアルミホイルが正解」であるという内容をおっしゃってるのを見てからアルミホイルに包むようになりました。

林修先生いわく、保温性と通気性の点でアルミホイルの方がおにぎりを包むのに優れているからだそうです。

我が家は作ってから1-2時間経ったぐらいにおにぎりを食べるのですが、

ラップで包んだ場合:ラップに水滴がついておにぎりはしっとりめ

アルミホイルで包んだ場合:ラップのおにぎりより少し温かく、硬めに炊いたお米の食感が維持される

という感じがしています。最近は、おにぎり専用のアルミホイルも出ているようなので、今度使ってみたいと思います。

ちなみに、おにぎりとゆで卵を入れて持ち歩く巾着はこちら↓

保温・保冷性とデザインがかわいいのでお気に入りです!サイズも様々にあるので、学校や職場へ持って行くお弁当などにも使えます。私はグリーンを愛用中✨

見つかりそう!JR東海のサイトで忘れ物を問い合わせる

東海道新幹線で落とし物をしたかもしれないという状況が発生して、JR東海のサイトで問い合わせをしました。

  • 経緯
  • JR東海のお忘れ物問い合わせ

経緯

先日、いつものゴルフ練習場に行って、打席を取るためメンバーカードを財布から出そうとしたら「ない!カードがない????」

前回練習に来た帰りに数万円を入金したばかりだったので、少し冷や汗。とりあえず仮カードで練習を始めるも、集中できず…。

「そういえば…」と思いついたことが。数日前に出張で新幹線を利用しまして、そのとき、駅構内で財布から何か落ちたような気がしたことを思い出しました。下を見ても何も落ちてなかったけど、もしかしたらあの時落としたのかもしれない…。

そう思いJR東海の忘れ物問い合わせサイトを検索したわけです。

https://jr-central.co.jp/find/mail/

JR東海のお忘れ物問い合わせサイト

たくさん入力が必要ではあるのですが、選択肢が豊富で驚きます。

これだけ入力を求めるということは、保管している忘れ物の情報も細かく記録して管理をしているということ。問い合わせ完了から30分かからずに忘れ物があるかどうかの回答が来ました。

1日に60万人以上が利用すると言われる東海道・山陽新幹線。1日のお忘れ物も膨大に及ぶことでしょう。このように管理されていたら万一忘れ物をしても見つかりそうな気がしました。

おまけ

で、探していたゴルフ練習場のカードはというと…

ゴルフ練習場の受付で保管されていました。前回来た時、置いて帰ってしまったようです(ごめんなさい…)

割れたお気に入りの器を生き返らせる!金継ぎ(きんつぎ)の魅力

「金継ぎ(きんつぎ)」というものを知っていますか? 以前、自分の持ち込んだ器で金継ぎを体験することができるという教室に参加しました。体験内容をご紹介します。

  • 金継ぎとは
  • 体験の内容
  • 感想

金継ぎとは

ヒビが入ったり、欠けたり割れてしまった器を漆(うるし)を用いて修繕する技法で、日本の伝統工芸の一つです。

古来から伝わる金継ぎは1ヶ月以上の期間を必要としますが、現代では天然の漆を用いるのではなく、瞬間接着剤で接着した後、合成漆を用いる簡易金継ぎという技術があります。今回私が体験したのは、この簡易金継ぎで、作業をしたその日に家に持ち帰ることができました。

私が金継ぎをした器がこちらです。上は自分で持ち込んだ土瓶蒸しと器、下は教室側で用意してくださった器です。二つに完全に割れていたものをくっつけました。

体験の内容

まずは器を選択します。自分で持ち込んだ器を直すこともできますし、時間が足りそうなら教室側で用意してくださった器から直したいものを選ぶことができます。割れるところまで入っていないけれど、ヒビが入ってしまっているという器も直すことができます。

次に器を接着します。粘土のような素材の接着剤を使って断面が滑らかになるようくっつけます。

粉々の器の破片をパズルのように組み立てたり、欠けて破片がなくなってしまった部分を新たに粘土で形作ったり、溝の部分に粘土を刷り込んで滑らかにしていく作業は結構集中力が必要です。

そのあとに金で線を引いていきます。描き始めるとなかなかバランスが難しいです。遠慮がちに引いてしまいますが、漆の液に厚みを持たせると存在感やふくよかさが出るように感じました。

あとは自宅へ持ち帰れるよう固定してもらい、翌日まで乾燥させます。

簡易金継ぎは合成の漆を使うので、肌がかぶれることはありません。また実際に食器として使うこともできます。

講師の方が付いてそれぞれの工程を教えてくれます。友人たちとグループで参加することが可能です。

感想

割れて使えなかった器が本当に使えるようになります。器が生まれ変わるということを実感できます。

以前から金継ぎには興味を持っていたのですが、職人さんに修復をお願いすることはできても、自分で直すことができるとは思っていませんでした。プロに任せればもっと良い仕上がりになったのかもしれませんが、自分で直したら愛着が増します。

今回私が体験したのは、2時間で15,000円ほどのものです。

https://g-roppongi.jp/blogs/journal/金継ぎワークショップ-ご案内

下記のように自宅で金継ぎができるキットもあるそうです!