ちびとらの日常や大好きなゴルフ、ごはんについて書いているブログです。ごゆっくりどうぞ。

月: 2024年2月 (1ページ目 (2ページ中))

揚げ物克服体験談!難しくない!揚げ物料理のコツ

私はヤゲン軟骨おつまみのページでも書いた通り、揚げ物が好きで、1人ご飯でも揚げ物をします。でも、もともと好きだったわけではなく、一人暮らしを始めた最初は揚げ物料理に苦手意識がありました。

私は調味料もだいたいで料理するざっくり人間ですが、そんな私でも失敗しない揚げ物のポイントを書きます。

  • 揚げ物料理のコツ
  • 揚げ物料理克服のきっかけ
  • 揚げ物レパートリー

揚げ物料理のコツ

 ①温度・火加減  ②具材を入れるタイミング  ③油の量  ④揚げる時間 ⑤衣

①温度・火加減

揚げ物の温度ってだいたいレシピ見ると「180度で」って書かれていますが、温度を測る機能がついているコンロって少数派ですよね。調理用の温度計なんて持ってないですし。

でも温度が分からなくてもうまく揚げることはできます!低すぎず、熱すぎずの温度を保って(中火のちょっと弱め)じっと待つだけです。

IHコンロなどの場合は温度計があったりするので、ある場合は絶対使いましょう。

②具材を入れるタイミングは?

常温の油をフライパンや鍋に入れて、火をかける前に、具材を並べて大丈夫です。

火にかけた後、温度が上がってきたとき、ジュワジュワという音がしないようなら温度を上げる調整をします。弱目でもいいので「揚がっているな」と感じられる状態にしてしばらく衣の色の様子を見ます。

③油の量

油の量は少なくとも具材が半分隠れるぐらい。このぐらい入れておけば、片面を揚げて、もう片面を揚げる、というシンプルな揚げ方ができます。できれば油の量は少なく済ませたいので、面積の広いフライパンではなく、底が小さめの鍋を使うことが多いです。その代わり具材の入れすぎに注意です⚠️入れすぎると温度が上がりきらず、べちゃっとした揚げ物の原因になります。

④揚げる時間

具材によって違いますが、片面を揚げて、「きつね色」になったらひっくり返します。「きつね色」というのは、要するにみなさん大好きな唐揚げの色を思い出せばいいですね。

⑤衣

必要に応じて具材を切る

→ビニール袋に入れて下味をつける

醤油ぐらい入れておけばOK。量はビニールの中で醤油がちょうど余らないぐらい

→ビニール袋に小麦粉を投入

量は具材全体に行き渡るぐらい。この時、もしビニール袋の中に水分が多いようなら、小麦粉を入れる前に捨てる

→最後にビニール袋に片栗粉を投入

片栗粉がなかったら入れなくてもOK。でも入れたほうがカリッと感が増します。

この時、具材がべちゃっとしているようなら、袋からさらに取り出して小麦粉を追加でまぶすといいです。

揚げ物料理克服のきっかけ

私が揚げ物料理へのハードルをなくすきっかけとなった料理人がいます。それら土井善晴さんです。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/土井善晴

一人暮らしを始めた当時、骨付きの鶏肉の唐揚げが好物という彼に「作ってほしい」と言われ、作ったものの、なんだかべっちゃりでカリッとせず…。「ちゃんと火入ってる?(食べてお腹痛くなったりしない?)」と言われるような状態でした。

そんな時、失敗しないためにどうすべきか、ネットで調べた時に出てきたのが土井善晴のレシピサイトでした。

・常温の油に具材を並べてから火をつける

・表を◯分、ひっくり返して裏を◯分

と、明確に書かれていて、初めて失敗せずに揚げることができました。

今は「火にかけてない常温の油の中にそのまま具材を入れて、あとから火をつける」という方法がだいぶ一般的になっていると思いますが、当時は結構新しかったと思います。温度を上げてから揚げるって結構難しいですよね。

まず具材を入れるのに油がはねるし、温度上げすぎで具材を入れた途端に焦げたりします。常温の油から入れるというポイントを知ってから、揚げ物へのハードルが格段に下がりました。

余談ですが、こういった経緯で土井善晴さんが好きになったのですが、NHK-BSプレミアム「チョイ住み」という番組でさらに好きになりました。野村周平さんと2人で海外で数日生活をするという番組です。お人柄がよく表れていて好感をもちました。

揚げ物レパートリー

長くなってしまったので一つだけにします。

【メカジキのフライ】

材料(一人前):メカジキの切り身2枚、塩、小麦粉、卵1個、パン粉

①メカジキを一口大(3センチ×3センチぐらい)に切る

②切ったメカジキ塩を振って下味をつけておく(10分ぐらい この間に卵やパン粉を準備する)

③フライパン・鍋に油を入れる

④メカジキの水分を拭き取り、小麦粉をまぶす

⑤小麦粉をまぶしたメカジキに卵→パン粉をつけてフライパンに並べる

※小麦粉、卵、パン粉をつけるときは手はぐちゃぐちゃになるし、キッチンは汚れるし、大変なことになります。卵を触った手で粉物を触るから手が大変なことになり、周りも汚れます。

そこで、

①最初にまとめて小麦粉をつけきってしまう

②卵は右手で、パン粉は左手で、というように左右の手を分業させるといいです。パン粉はしっかりつけましょう。

神奈川県のゴルフ場:富士山ばっちり!箱根くらかけゴルフ場

ゴルフ場ってただでさえ自然が満載で、桜や紅葉の中で大いに季節を感じることのできる遊びですが、さらに富士山が見られたりすると、その雄大さのスケールが一段と上がりますよね。

今回はそんな富士山を見ながらナイスショットできるゴルフ場「箱根からかけゴルフ場」を紹介します。

    • 基本情報
    • 特徴
    • アクセス

基本情報

神奈川県と静岡県にまたがるゴルフ場です。箱根新道の終点に位置し、箱根峠にあるなだらかなくらかけ山の上を回ります。周囲に遮るものがなく、とても見晴らしの良いゴルフ場です。

特徴

天気がいいと、富士山と芦ノ湖をセットで見られます。

名物ホールは14番の打ち下ろしです。後続を打たせるホールでギャラリーがいる中、まぁまぁのドライバーショットは打てるのですが、2打目の打ち上げを成功したことがないです…。

比較的若いゴルファーや女性ゴルファーが多く、活気があります。ゴルフ人口が増えていることをとても感じます。

クラブ清掃はセルフです。クラブハウスやお手洗いなどは比較的きれいです。

おまけ

帰りは、いくつか店舗のある鈴廣さんで、干物などを買って帰ります。安定のお味です。一度しか出会えていないのですが、イカの一夜干しが美味しかったです。

千葉県のゴルフ場:スルー専門!タイパ重視の総丘(そうきゅう)カントリー倶楽部

我が家はスルー(お昼休憩なし)で回ることが好きです。朝早めにスタートすれば昼すぎには終わり、帰路でその土地の食材を楽しんだりできます。今回はスルーのゴルフ場を紹介します。

千葉県にある「総丘(そうきゅう)カントリー倶楽部」です。

  • 基本情報
  • 特徴
  • アクセス
  • 近隣練習場

基本情報

PGMが運営しています。あいにくの天気で画像では分かりませんが、東京湾が見渡せます。

スルーでの予約が基本。ハーフの折り返しで、たまに来ているキッチンカーでハンバーガーを購入できるみたいです。

特徴

コースは狭めで、方向性が重視されるコースです。グリーンも含めて比較的フラットで穏やか。カジュアルにゴルフを楽しんだり、練習ラウンドとして良いかと思います。

あとは、なんと言ってもスルーでタイムパフォーマンスがいいです。

ロッカーはこんな感じ。

ドライヤーの数が充実していました。

アクセス

299-1755  千葉県富津市田原1021

おまけ

サクッとラウンドを楽しんだ後は、下道で木更津のほうへ行き、回転寿司をいただくのが我が家の流れです。「回転寿司やまと木更津店」は新鮮な魚を美味しくいただけます。回転寿司にしてはシャリもそこそこ。駐車場には都内ナンバーの車も目立ちます。海沿いに面していて、目の前に停泊中の船が並んでいる雰囲気もいい感じです。

近隣練習場

さらに、反省練習をするなら「シーサイドゴルフ木更津」!ここは打ち放題が時間無制限!!ボールの質は良くないですが、思う存分練習したい人にはお勧めです。

https://seaside-golf.net

割れたお気に入りの器を生き返らせる!金継ぎ(きんつぎ)の魅力

「金継ぎ(きんつぎ)」というものを知っていますか? 以前、自分の持ち込んだ器で金継ぎを体験することができるという教室に参加しました。体験内容をご紹介します。

  • 金継ぎとは
  • 体験の内容
  • 感想

金継ぎとは

ヒビが入ったり、欠けたり割れてしまった器を漆(うるし)を用いて修繕する技法で、日本の伝統工芸の一つです。

古来から伝わる金継ぎは1ヶ月以上の期間を必要としますが、現代では天然の漆を用いるのではなく、瞬間接着剤で接着した後、合成漆を用いる簡易金継ぎという技術があります。今回私が体験したのは、この簡易金継ぎで、作業をしたその日に家に持ち帰ることができました。

私が金継ぎをした器がこちらです。上は自分で持ち込んだ土瓶蒸しと器、下は教室側で用意してくださった器です。二つに完全に割れていたものをくっつけました。

体験の内容

まずは器を選択します。自分で持ち込んだ器を直すこともできますし、時間が足りそうなら教室側で用意してくださった器から直したいものを選ぶことができます。割れるところまで入っていないけれど、ヒビが入ってしまっているという器も直すことができます。

次に器を接着します。粘土のような素材の接着剤を使って断面が滑らかになるようくっつけます。

粉々の器の破片をパズルのように組み立てたり、欠けて破片がなくなってしまった部分を新たに粘土で形作ったり、溝の部分に粘土を刷り込んで滑らかにしていく作業は結構集中力が必要です。

そのあとに金で線を引いていきます。描き始めるとなかなかバランスが難しいです。遠慮がちに引いてしまいますが、漆の液に厚みを持たせると存在感やふくよかさが出るように感じました。

あとは自宅へ持ち帰れるよう固定してもらい、翌日まで乾燥させます。

簡易金継ぎは合成の漆を使うので、肌がかぶれることはありません。また実際に食器として使うこともできます。

講師の方が付いてそれぞれの工程を教えてくれます。友人たちとグループで参加することが可能です。

感想

割れて使えなかった器が本当に使えるようになります。器が生まれ変わるということを実感できます。

以前から金継ぎには興味を持っていたのですが、職人さんに修復をお願いすることはできても、自分で直すことができるとは思っていませんでした。プロに任せればもっと良い仕上がりになったのかもしれませんが、自分で直したら愛着が増します。

今回私が体験したのは、2時間で15,000円ほどのものです。

https://g-roppongi.jp/blogs/journal/金継ぎワークショップ-ご案内

下記のように自宅で金継ぎができるキットもあるそうです!

道具を大切に!雨ゴルフ後のクラブのお手入れ

ゴルフ大好き人間としては、雨でもゴルフしたいもの。想定外に降り出してしまう時もあります。

そんな時、ラウンド後、濡れてしまったクラブはどのようにお手入れしたらいいでしょうか。

  • 手入れの基本
  • クラブのお手入れ
  • キャディーバッグのお手入れ
  • グローブやレインウェア、靴のお手入れ

手入れの基本

濡れたものは乾かす!が基本です。

ゴルフグッズはゴム製や革製のものが多くあります。雨ゴルフのあと、水気をそのままにしていると劣化の原因になります。また、シャフトのサビの原因にもつながります。

カビや臭気にもつながるおそれがありますし、なんと言ってもゴルフグッズを長持ちさせてるためにも、雨の日ゴルフの後のお手入れは大切です。

クラブのお手入れ

雨ゴルフの後はグリップなどが結構濡れています。特にパターが太めのグリップだったりすると、ちょっと拭いただけでは湿りは取れません。

雨ゴルフの後は、このように新聞紙などを敷き、クラブやカバーを乾かすことが必要です。一晩置いておくとカラッと水気はなくなります。

この機会にクラブを磨いたりしてもいいですね。クラブフェイスの溝って結構汚れています。

キャディーバッグのお手入れ

雨ゴルフではカートでキャディーバッグを覆いますが、雨風から完全にガードできているわけではないですし、クラブが濡れているので、出し入れする際にバッグの中も濡れてしまいます。

雨ゴルフの後は、クラブを全部出して中を乾かしましょう。ポケットなども中身を取り出して乾かしておくとさらにいいです。

白いキャディーバッグを使うとよく分かりますが、バッグにはカートの汚れがついています。バッグ全体を拭いておくと、お気に入りのバッグが長持ちします。

グローブやレインウェア、靴のお手入れ

雨の日ゴルフのあとは、レインウェアは乾燥室で乾かしてから帰宅することが多いかと思いますが、短時間では完全に乾いているとは言えないので、帰宅後に改めて干し直すことをお勧めします。半乾きはニオイの元です。

おまけ

「新聞紙などを敷き」と書きましたが、最近は新聞もネットで読めるので紙の新聞って手元に無かったりするかなと思います。新聞紙でなくても、タオルとか、水気を吸収するものを敷けばOKです。

簡単?大変?おうちで仕事・副業したい!在宅データ文字入力経験談

在宅ワークや副業に興味のある方が増えているようです。私が経験した在宅ワークのうち、今回はデータ・文字入力の仕事について紹介します。

  • データ入力のお仕事の内容
  • 求められる力
  • 良い点・やりがい
  • 難しい点
  • 感想

データ・文字入力のお仕事の内容

私が担当した仕事は以下のようなものです。全て出版物製作における原稿データを作成するものです。

・有名小説家の全集

・有名経済学者を含む対談のテープ起こし

・自己啓発本

・問題集(化学)

・趣味雑誌    などなど

メモファイルに文字を入力します。今どきテープ起こし、PDFの読み取りぐらい機械に任せてできるのでは? と感じる方も多いかと思いますが、書籍出版には特殊な仕組み・作法があるようで、フォントを変えたり、フリガナを振ったりする場合に、機械が変換できるようそれぞれ指定された文字列で入力をする必要があるんです。また正確性が求められるため、まだ人間の手を必要とする作業があるようです。

イメージ

「機能」にフリガナを振る場合:「★機能★きのう★」と入力

テープ起こしも、素起こし(完全に音声のまま起こす)、ケバ取り(意味のない言葉を除く)のほか、わかりやすい文章になるよう、要約をすることが求められるケースもありました。

1文字◯円、という換算で支払いがされます。だいたい0.4円とか、さらに低いこともあります。

納期は分量によって様々です。

求められる力

速いスピードでタイピングできる力は必須です。テープ起こしの場合は、日頃聞き慣れない専門分野の言葉を聞き取る力も欠かせません。

あとは慎重さでしょうか。出版物は一度印刷したら直せません。一文字でも間違えば不完全なものになってしまいます。

根気よく、注意深く、何度も見返せる根気強さが必要になります。

また、案件ごとに仕様が異なるため、自己判断で勝手に進めるのではなく、わからない部分は確認するという手間を嫌がらないことも大事です。

良い点・やりがい

・正解が明確であること

・自分の関わった書籍が実際に出版されているのを見ることができる

正解がない中でクライアントの意図を汲み取るような仕事に比べると、ある程度正解がはっきりしている仕事であるというところは、やりやすさを感じました。

基本的には、与えられた原稿を、脱字や誤字なく間違なくそのまま入力することができればいいわけです。

何万字、何十万字という量なので、どんなに慎重に作業をしてもミスが発生しますが、見直しを何度もすれば限りなくミスをゼロにすることも可能です。

また、自分の関わった原稿が実際に書籍になっているのを見た時は、かなり嬉しかったです。

難しい点

データがない古い原稿ほど、再出版や電子書籍化の際に文字入力が必要になりますが、年配の方が書く字や古い言葉遣いを読み取ることが必要な場面は結構あります。

感想

私はクリエイティブな仕事はできませんが、データ・文字入力はコツコツ慎重に進める仕事は合ってました。年齢や職歴に関係なく、スキマ時間を使って得意分野を活かせる仕事の一つだと思います。

神奈川県のゴルフ場:相模湾にナイスショット!湯河原カンツリー倶楽部

全国には様々な特徴を持つゴルフ場があります。中でも景観がよいゴルフ場は、ゴルフの魅力をより高めてくれます。

今回は、景観が好きなゴルフ場をご紹介します。

  • 基本情報
  • 特徴
  • アクセス
  • 近隣練習場

基本情報

神奈川県湯河原市にある「湯河原カンツリー倶楽部」です。60年の歴史を持つゴルフ場で、相模湾を見渡す絶景がポイントです。

天候は変わりやすいですが、全体としては夏は涼しく、冬は暖かいゴルフ場です。

特徴

コースはアップダウンが適度にあり、ブラインドや林越えを狙うコースも配置され、何度行っても飽きずに楽しめます。

名物は画像を掲載した打ち下ろしのPar4です。比較的広いホールなので、力まなければ比較的気持ちよく打てます。ナイスショットなら、ほぼワンオンに近いところまで行けるはずです。グリーンは傾斜に芝目になかなか悩まされます。

クラブハウスは派手さ、高級感はありませんが、明るく落ち着いたゆとりのある雰囲気です。

名門というだけあって、スタッフさんが安定の接客です。

電動自動カート、リモコンありです。

アクセス

神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜2020

西湘バイパス、小田原厚木道路 石橋インターから15キロ

湯河原駅、真鶴駅を経由するクラブバスも利用可能です。コンビニは、駅前から坂を登り始める前に行っておいてください。

おまけ

湯河原や真鶴は温泉宿が充実しています。民宿から高級旅館まで、幅広く選べます。箱根も近いので、ぜひ時間をとって行かれることをお勧めします。

近隣練習場

ちなみに、途中や帰りにゴルフ練習場によるとしたら、「クラウンゴルフクラブ」がお勧めです。

全体的に清潔感があり、パウダールームの完備や動画撮影用の三脚の貸し出しをしているなど過ごしやすいです。さらに!三觜プロのレッスンも受けることができます。

https://crowngolf.club

今日のおつまみ:LOVE!歯応えがたまらない!愛してやまないヤゲン軟骨

今日は帰って何を飲みますか?

お酒のつまみというと様々ありますが、私はヤゲン軟骨が大、大、大好きです。

  • 愛するポイント
  • 軟骨ってなに?
  • 調理法
  • お酒

愛するポイント

ハマったきっかけは、某福井県発祥の焼き鳥の名門で提供されるなんこつ揚げ。

あの味付けは再現できませんが、買い物でなんこつを見たら必ずと言っていいほど買います。

そして、自分だけのためのご飯さえあればいい日でも、なんこつのために揚げ物をします。

なんといっても歯応えがたまらなく好きですが、揚げ物でもヘルシーな感じもいいです。

軟骨ってなに?

そもそも、軟骨ってどこの部位でしょうか。

「ヤゲン軟骨」の他にも、「ひざ軟骨」と言われる部位があります。ひざ軟骨は、よく居酒屋で出される「なんこつ揚げ」に使われます。その名の通り膝の軟骨なので1羽につき2個しか取れません(結構貴重なんですね!)

ヤゲン軟骨は、鶏の胸骨の先端部分です。胸骨は翼を支える筋肉を支える部分です。こちらは1羽につき1個しか取れません(さらに貴重!)

ちなみに、「やげん」とは、漢方薬をすり潰す道具「薬研(やげん)」に形が似ていることに由来しているそうです。

カルシウムやコラーゲンを摂取することができるので、美容にもいいですね✨

調理法

私はその日の気分で大体で味付けします。

・しょうゆ+しょうが(チューブ)+にんにく(チューブ)

・しょうゆ+ほんだし(顆粒)+味の素

袋に軟骨と調味料を入れて15-30分漬け込んだら、袋にさらに小麦粉と片栗粉を入れて、軟骨全体にまとわせます。あとは油で揚げるだけです。

片栗粉をちょっと足すことで、揚げた時のカリッと感が増します。

お酒

基本はビール、時々時々レモンサワーです。

茨城県のゴルフ場:ゴルフオタクの楽園!水戸・ゴルフ・クラブ

みなさんは1ラウンドを終えた後、「もっと回りたいのに」って思うことはありませんか?

私は「ゴルフ場に住みたい!」と思っているので、できることなら朝から晩までラウンドしたいです。

今日はそんな思いを受け止めてくれるゴルフ場を紹介します。

  • 基本情報
  • 特徴
  • 近隣練習場
  • アクセス

基本情報

今回ご紹介するのは茨城県水戸市にある「水戸・ゴルフ・クラブ」さんです。アコーディアが運営されてます。

東西南北の36ホールを配置するコースです。程よいアップダウンやブラインドがあり、何度行っても楽しめます。

クラブ清掃をはじめ、結構セルフが多いので、そういったゴルフ場でも気にならない方にお勧めです。

14打席250ヤードの練習場、バンカー、アプローチ練習場もあります。

特徴

早朝スルー、午後スルーなど、回り方が豊富に選べます。

さらに!!

時期によっては1.5ラウンドや2ラウンド(平日のみ)もできるんです!朝から晩までゴルフができるなんて、本当に天国✨

早朝スルーにして、お昼に茨城のお蕎麦をいただいてもいいですし、1ラウンドしてからレストランで昼食をとって、さらに追加ラウンドをするのもいいですね。

レストランの昼食は季節ごとに内容が変わり、軽めのワンプレートランチなども選べるので少食な方にも安心です。

近隣練習場

反省練習をしたい場合には、近くに「エースゴルフスタジアム」という練習場もあります。打ち放題が千円台です。

https://www.acegolf.jp 

アクセス

〒311-4163
茨城県水戸市加倉井町1760

常磐自動車道 水戸インターから2キロ

インター降りてすぐと、ゴルフ場に入る直前にコンビニありです。

常磐道は比較的事故が少なく渋滞に巻き込まれずに帰ることができるのも魅力です。

おまけ

みなさんは練習場で「こう打とう!」と決めたことをラウンドでも実践できていますか?

私は5%ぐらいしかできていません…。どうして練習場と同じことができなくなっちゃうんでしょうね…。

埼玉県のゴルフ場:特急ラビューでプチ旅!ザ ナショナルカントリー倶楽部埼玉

今回は、電車でゴルフに行く方や、宴会込みのコンペにお勧めのゴルフ場をレポートします。

  • 基本情報
  • 特徴
  • アクセス 

基本情報

埼玉県秩父市にあるゴルフ場です。Par72、6,971ヤードの丘陵コースです。程よくアップダウンと左右ドックがあり、初心者からアスリートまで楽しむことができます。

特徴

ここはカートが2人乗りです。

リモコンはありませんが、2人分ずつ分けて移動ができるためスムーズな上、結構スピードが出せます。まるでマリオカート!

ちょっと険しめな道もあるので「崖から転落しちゃう人もいるんじゃないか」と思うくらいです。

でもカートの動きが遅くて「歩いたほうが早い」みたいなゴルフ場もあるぐらいなので、テキパキ動いてくれるカートはありがたいですね。

クラブハウスは古さを感じますが、レストランなどは比較的広くスペースがとられているので悪くない感じです。

アクセス

西武池袋線、特急ラビューの利用がお勧めです!

座席が女子ウケするレモンカラーで、窓が足元からのビッグサイズで景色を楽しめます。

(画像が手元にないのが残念すぎる…)

池袋駅から約1時間20分ですが、電車に乗っている時間はあっという間に過ぎちゃいます。

秩父駅からは予約制のクラブバスをご利用ください。

お車の場合は、関越自動車道 花園インターから約25分です。

おまけ

特急ラビューで帰る前は、秩父駅でしっかり買い出し!お土産はもちろん、電車宴会にぴったりのお酒やおつまみがたくさんあります。

温泉にも入れますよ〜

« Older posts